本文へ移動

考える言葉

明日へのヒント「考える言葉」
 

ビジョナリーワード

 
2024年09月30日(月)

 書棚を整理していると、『未来は言葉でつくられる~突破する1行の戦略』(細田高広 著)が目についたので再読している。もう10年程前に出版された本であるが、当時何度も読み直した形跡が残っている。
 そこに、「未来を発明する“ビジョナリーワード”」という言葉があるので、少し紹介したい。
 ビジョナリー(visionary)とは、「先見の明がある人」とか「洞察力のある人と解している。また、英語の「VISION」には、「視覚」や「風景」の他に「想像力」といった意味が含まれているとある。
 しかし、本書では、ビジネスでいうビジョンとは「見えるもの」ではなく、「見たいもの」。「未来予測」ではなく、「未来意思」。「未来を予測するのではなく、つくりだす人」(アラン・ケイ)こそが、ビジョナリーだと述べている。
 そして、「時代」を発明した言葉として、30項目を掲げてあるがそのいくつかを紹介したい。
 ① 「10年以内に、人類を月に送り込む」(ジョン・F・ケネディ)
 ② 「貧困は、博物館へ」(ムハマド・ユヌス、グラミン銀行創設者)
 ③ 「女のからだを自由にする」(ココ・シャネル)
 ④ 全てのデスクと、家庭にコンピューターを(ビル・ゲイツ)
 ⑤ 自由闊達にして愉快なる理想工場(井深大)
 ⑥ 地上でいちばん幸せな場所(ウォルト・ディズニー)
 ⑦ 無印良品(西友の良品計画)
 ⑧ 1000曲をポケットに(「iPod」アップル)
 ⑨ すべての書籍を60秒以内に手に入れるようにする(「キンドル」アマゾン)
 ⑩ 僕たちはエンジニアじゃなくてアーティストなのだ(スティーブ・ジョブズ)
 確かに、こうした言葉をよく吟味すると、単なる「未来予測」ではなく、未来を変えたいという「未来意思」を強く感じることができる。
 “ビジョナリーワード”をつくるには、次の4つのステップが必要だという。
 ① 現状を疑う
 ② 未来を探る
 ③ 言葉をつくる
 ④ 計画を立てる
 「会計人は社会のインフラ!」「倒産は、博物館へ」・・・。小生が大事にしている“ビジョナリーワード”である。『将軍の日』で、ぜひ“考える一日”を!

                   ”考える言葉”シリーズ(24‐35)

経営改善にお悩みの経営者の為の 経営計画作成セミナー
本気で経営を良くしたい経営者へ 無料電話相談実施中
経営計画作成のすすめ
考える言葉分科会