本文へ移動

考える言葉

 

敵が必要

 
2000年10月23日(月)

 日本シリーズ世紀の「ON対決」が開幕した。ダイエーが初戦をしぶとく飾り、第2戦も逆転勝して2連勝。判官びいきの私としてはホッとしている。

 巨人の九連覇を支えた両雄が監督として雌雄を決着する。選手達には迷惑な話かもしれないが、マスコミならずとも話題性に事欠かない。

 不出世の大打者・ONが同じ時期に同じチームに誕生したのは、決して偶然ではないと思う。お互いが宿命のライバルとして存在し得た結果であろうと考える。
 二人とも「自分が最強の四番打者として存在し得る」ためには誰と戦うべきなのか、つまり戦う敵がハッキリしていたと言えよう。

 人間は「戦う敵」を明確に持ち得ている時にこそ、大きな成長を勝ち取ることができるのではないかと思う。何故ならば、その敵に自己のエネルギーを集中(フォーカス)できるからである。
 豊かに成りすぎた日本は、戦う敵を見失ってしまったのだろう。企業においても全く同じことが言えるのではないか。

 「金持ち喧嘩せず」という言葉があるが、いつしかハングリーさを無くしてしまい、成長のためのリスクから目を背け、馴れ合いが充満する。そんな“ぬるま湯”から脱却して、新たな成長を遂げるためには、「戦う敵」をはやく明確にすべきであろう。

 様々な敵が想像できるが、企業にとって敵とは「自らの成長の進路に立ち塞がる阻害要因」のことであり、「成長するためにはどうしても解決しなければならない問題」のことである。
 この成長を阻害している要因こそ、つまり特定すべき「戦う敵」であって、そこから目を背けていては、決して成長はあり得ないことを改めて強く認識すべきではないだろうか。

 ビジネスとは常に戦いである。戦い無くして成長はあり得ないのである。そして戦いをするためには、「戦う敵」をハッキリさせなければならない。
 情報化がさらに進展する開放系の社会の中で、限られた経営資源を有効に使い、生き延びていく為には、資源の集中(フォーカス)が必要となろう。そして、フォーカスするためには、戦う敵が必要となる。

 貴方は、「戦う敵」を見失ってはいませんか!